

のどかな田園風景が広がる菊池市七城町のH様邸。28坪の平屋住宅でシンプルなフォルムながら、白に統一された外観は、清潔感と同時に離れた場所からでも一見して分かるほど印象的です。


H様は、ご夫婦と2人のお子様の4人家族。以前住んでいたアパートが、「4人では手狭かな...」と感じていたご主人の希望で、昨年の夏ごろから土地探しを始められました。その後、役場や学校、公園などにも近く落ち着いた環境の現在の場所が決まり、昨年末からいよいよ家づくりがスタート!
建築家との打ち合わせを前にH様からいただいたご要望は、次のようなものでした。
「外観や内装はできるだけシンプルに」「新築だけど、どこか懐かしさを感じさせるような家」「広いウッドデッキを付けたい」「家具を置きたくないので収納を多く」「家族が一緒に過ごすリビングを広く」etc。
出来上がってきたプランは、ほぼ一発でOKが出るほど、H様の描く"理想の住まい像"と建築家の感性が見事にマッチしました。
建築家との打ち合わせを通じて、「とても気さくで話しやすく、こちらの要望にもしっかり応えてくれた」とご主人。奥様も、「人の目線や使い勝手など、私たちでは気付かない"建築家の視点"は驚くことばかり」と、建築家との家づくりのメリットを十分に感じられたようです。
建築家との打ち合わせを前にH様からいただいたご要望は、次のようなものでした。
「外観や内装はできるだけシンプルに」「新築だけど、どこか懐かしさを感じさせるような家」「広いウッドデッキを付けたい」「家具を置きたくないので収納を多く」「家族が一緒に過ごすリビングを広く」etc。
出来上がってきたプランは、ほぼ一発でOKが出るほど、H様の描く"理想の住まい像"と建築家の感性が見事にマッチしました。
建築家との打ち合わせを通じて、「とても気さくで話しやすく、こちらの要望にもしっかり応えてくれた」とご主人。奥様も、「人の目線や使い勝手など、私たちでは気付かない"建築家の視点"は驚くことばかり」と、建築家との家づくりのメリットを十分に感じられたようです。



今年9月に完成したH様邸。ご主人のたっての希望だった「広いリビング」は、ダイニングと合わせて、実に26帖もあります。さらに、リビングからそのまま続くウッドデッキの開放感が、それ以上の広さに感じさせてくれます。
また、「インテリアが大好き!」という奥様のこだわりもしっかりと反映。床のパイン材は無垢でなく、あえて使い込んだような塗装にし、購入したアンティーク風のソファとの相性も抜群!照明器具も奥様がネット注文したものが取り付けられています。
また、「インテリアが大好き!」という奥様のこだわりもしっかりと反映。床のパイン材は無垢でなく、あえて使い込んだような塗装にし、購入したアンティーク風のソファとの相性も抜群!照明器具も奥様がネット注文したものが取り付けられています。
こうした施主様のこだわりが、建物と違和感なく馴染むのも、(施主様の)ご要望を十分に聞き取った上で、その方に最適のプランをご提案する建築家との家づくりの醍醐味と言えます。
それだけにH様の満足度も高く、奥様は「夜、家に戻って来て部屋の明かりが外に漏れているのを見たら、『ステキな家だな〜!』って他人事のように思ってしまいました(笑)」と笑顔で話します。H様がご家族の大切な時間を重ねながら、住み心地や暮らしやすさを実感されるのはこれからですが、奥様のひと言が、何よりこの家の良さを物語っているのかもしれません。
それだけにH様の満足度も高く、奥様は「夜、家に戻って来て部屋の明かりが外に漏れているのを見たら、『ステキな家だな〜!』って他人事のように思ってしまいました(笑)」と笑顔で話します。H様がご家族の大切な時間を重ねながら、住み心地や暮らしやすさを実感されるのはこれからですが、奥様のひと言が、何よりこの家の良さを物語っているのかもしれません。
